人気ブログランキング | 話題のタグを見る

W杯 日本の実力は

W杯 日本の実力は_c0340785_15261328.gif
W杯本番前のフレンドマッチともいうべきドイツ戦
2点先制し結果は引き分けた。
TV、新聞はこぞって日本の健闘を讃える。
お~い 報道関連のみなさん、ドイツの実力ご存知かな。日本の真の実力も?

ドイツはホスト国なので
フレンドマッチで本気を出すわけにはいかない。
まして経済効果の高い日本が相手となれば
それなりの戦い方になる。

日本の先制点は明らかにドイツの守備ラインが上がりすぎている。
スピードのあるチームなら日本でなくても得点できるシーン、本番ではなかなかないこと。
2点目も高原の切り替えしのドリブルをドイツDFは執拗に追っていない。本番前にケガをしたくない。
そんな心理がドイツ選手に当然働いている。

しかしフレンドマッチとはいえ格下の日本に負けるわけにはいかないドイツは
きっちりと2得点あげて引き分けにもちこんだ。
これが欧州トップクラスのチームだ。
こうした芸当は韓国ならやれそうだが日本には難しい。

さて本番に目を向けてみよう。
VS オーストラリア
選手のほとんどが英国をはじめとする欧州プロチームに所属する。
予選はプレーオフで南米の強豪ウルグアイをPKで制した。
身長が高くヘッドの競い合いをしたら日本は不利だ。
日本は選手の体格面で劣り、オーストラリアのヒディンク監督が名将であるということからすれば勝機は難しい。
良くて引き分け、日本が先制できないと敗戦の可能性が大きい。
VS クロアチア
98年フランス大会3位、02年日韓大会では予選G組強豪揃いの中で苦戦、しかしイタリアを破るなど実力は確かだ。欧州でもまれ予選負けなしの7勝3分けで今大会へ、巨漢ぞろいで日本は体力面でとてもかなわない。
良くて引き分け、負けの可能性が高い。
VS ブラジル
何も言うことはありません。絶対勝てません。

と言うわけで私の予想は
①1分2敗で予選敗退 
②2分1敗で予選敗退 得点のある分けならひょっとして得失差で2位になれるかも が極めて困難

日本の不足な点をあえて言えば守備ラインにあるだろう。
選手の体格およびスピードが世界レベルでないこと。
だから守備ラインをあげて攻撃するとカウンターを食いやすい。
中盤の中田と守備の宮本が再々意見対立してるのはこのあたりの事情だ。
得点力がないことも追いうちをかけているが、いずれにしてもドイツ戦でわかったように日本は守りきることができないほど守備力が弱い。

こんな辛口を言うと熱心なサポーターに怒られるだろう。
でも実際日本の実力は世界36くらいではないか。
FIFAランク18はありえない。
日本代表を約30年観察してきたし、Jリーグのレベルも理解しているつもりだ。

私だって本音は、なりふりかまわず勝ち上がってもらいたいと望んでいる。
そして6月はマスコミ報道に踊らされて単純に楽しみたいとも思っている。


W杯 日本の実力は_c0340785_15261305.jpeg
この優勝杯が日本に来ることは
ある  ない  それはわからない。
でも多分ない。

本大会に出場できるだけで素晴らしい!
と思う。




Commented by okacyan's at 2006-05-31 22:05 x
なんでもいいから予選突破してほしい


Commented by at 2006-05-31 22:43 x
okacyan'sさんコメントありがとうございます。私も本当にそう思います。
はらはらドキドキの3戦、考えただけでも興奮します。(トムノグ)

Commented by とも at 2006-05-31 23:24 x
今日はこっちに書き込んじゃいました。熱いコメントですねぇ~。そこら辺のサッカーを明らかに知らないコメンテーターやつまらないサッカー記事よりもじっくり読んでしまいました。ボクもこの意見には賛成ですね。年齢を重ねるごとに冷静に分析できるようになってくるんでしょうか?かなりきついグループなのは間違いないですね。なんて言いながら、実際予選が始まったら狂ったように見るんですけど(笑)
どうでもいいですけど、そろそろセルジオ越後の辛口コメントには飽きてきましたね。
あ、これも関係ないですけど、僕らやっぱりトムノグイズム継承しているようで、まんまコミックバンドですっ!いつでも御一緒に旅芸人になる準備できているっす!!

Commented by エヌぢま at 2006-05-31 23:46 x
トムノグさんの予想、何かあたりそうですね。自分は、以下のような展開になって、ブラジルが日本相手にガムシャラに勝ちにくる試合がみたいです。
 ※2戦を終え、1位クロアチア(勝点6)、2位日本(3)、3位ブラジル(3)、4位オーストラリア(0)。得失点差で日本とブラジルは同一だが得点の多い日本が2位、つまりブラジルは最終の日本戦に勝たなくてはダメ※
 こうなると、ブラジルさん、本気できてしまいますね。ちなみに、このブラジルvs日本は6月23日(金)の早朝に行われますが、自分、カイシャを休み申請をすでにしています。(・_・)


Commented by hoddy at 2006-06-01 07:59 x
はじめまして。
TBありがとうございます。
おっしゃるとおりW杯でも厳しい戦いが待っていますね。蓋を開けてみると弱いのに勝ってしまうのも勝負ですし、実力通り負けてしまうのも勝負ですよね・・・
さて、どうなることやら。
いよいよ6月!楽しみですね!!

Commented by at 2006-06-01 09:27 x
ともちゃん、おはよう。
辛口になっちゃうのは、日本に奇跡を起こしてもらいたい裏返しかもしれません。
欧州の大男たちを相手に小柄な日本人が戦うわけですからね。
旅芸人のコミックバンド楽しそうだけどメシが食えないでしょうね。(笑)
(トムノグ)



Commented by at 2006-06-01 09:36 x
エヌぢまさん、お久しぶりです。エヌぢまさんの予想おもしろいですね。日本のレベルが向上したのはブラジルのおかげですから。だから師を超えることは至難なんですね。ブラジルには日本と引き分けて2勝1分で1位通過してほしいです。
なんて・・・虫がよすぎるかな。
私も6月はW杯に合わせて仕事をやり繰りします。(*~*)(トムノグ)

Commented by at 2006-06-01 09:48 x
hoddyさんコメントありがとうございます。
本番はおっしゃるとおり蓋を開けてみないとわかりませんね。辛口言ってても本音は勝ち進んでほしいのです!6月はまさに喜怒哀楽の月になりそうです。
(トムノグ)

Commented by heuboo at 2006-06-01 14:08 x
TBありがとうございます。長年代表を見ていると批評が辛口になってしまいますよねー。私も小学校時代にダイヤモンドサッカーにはまってからずっと見てきていますので30年以上になります。以前と比べて現代の世界のサッカーは地域による実力の差はなくなっていると思ってます。だからこそ勝ち負けはミスの数と決定力・・それと運(気持ち)だと思っています。冷静に考えると日本の予選突破は難しいと感じますが可能性もそんなに小さいものではないと思ってます。ドイツの現在の実力はあんなものでしょう。一ヶ月ほど前にBSで見たイタリア戦(4対1)の時と全く同じような点の取られ方でした。しかし本番ではゲルマン魂で勝っていってしまうかも・・古い言い方かもしれませんが日本も大和魂でがんばってほしいものです。

Commented by at 2006-06-01 19:16 x
heubooさん、おはようございます。
ブレッド&バターの話題が出るとは大変うれしいです。フォーク全盛の頃、こ洒落たポップスといわれ湘南音楽の礎を築いた兄弟も62歳、57歳になりました。
毎年元気にライブ活動を続けています。
今週末、長野でライブがあり、もちろん行ってまいります。毎年の集大成は9月ヤクルトホールで行われるコンサートです。
心を癒してくれる兄弟デュオの熱いファンは30代から60代位いまで大勢います。
直近の新アルバム「SKY]と「SHONAN BOYS」はなかなかイイですよ。
(トムノグ)
-----

PING:
チャンピオンズリーグなんかでも恒例になった、朝早い時間から起きての
観戦。ニッポンも強くなったもんだ!と感心した。

Commented by ひでろう at 2006-06-01 19:21 x
TBありがとうございます。
日本は確かにランクでいったら30番前後。W杯が24ヶ国の大会なら出場自体が微妙な立場でしょうね。
無得点の3連敗もあるだろうし、グループリーグ突破もあるだろうし。どっちに転ぶのかなぁ。

Commented by at 2006-06-01 19:29 x
heubooさんコメントありがとうございます。ダイヤモンドサッカーはイイ番組でしたね。金子アナウンサーと確か岡野俊一郎氏の絶妙な解説が今でも耳に残っています。私はあの時、初めてブンデスリーグを知ったのでした。(トムノグ)

Commented by at 2006-06-01 19:32 x
ひでろうさんコメントありがとうございます。きびしい予選リーグですがサプライズを期待したいですね。前回3位のトルコが欧州予選を敗退しているのですからアジア枠の日本は幸運です。(トムノグ)

by kokoro-tomnog2005 | 2006-05-31 17:17 | 蹴球というスポーツ | Comments(13)

日々のことをお気軽に綴っています。


by トムノグ