人気ブログランキング | 話題のタグを見る

また地震が

昨夜の23時34分と36分に相次いで大きな地震、またかと飛び起きた。
柱が左右に揺れたので怖くなった。
あわてて着替え、いつでも動ける状態にした。
そうして1時間待機、再び地震が起こる気配がなさそうなので就寝したが。

感染症、ロシアの軍事侵攻、そして地震では目も当てられない。

宮城、福島では震度6強、津波も1mとか。
大きな被害が出ないことを祈る。

当地でも震度4と発表された。
体感では5くらいで恐怖を覚えた。
大地震がいつ来てもおかしくないといわれているが現実となると対応できない。

平穏な生活がどれほどのことか身に染みる。


# by kokoro-tomnog2005 | 2022-03-17 15:17 | お~い ニッポン | Comments(0)

ざわつく心 平和を願う

ざわつく心 平和を願う_c0340785_11204200.jpg
「卓上の静物」 油彩画 F8 1956年制作 八木伸子 (個人蔵)

彼の国の動向で世界が揺れている。
私も心がざわつき落ち着かない。
人の諍いは醜いが国の対立となると訳が違う。

貧しくとも平和で穏やかな生活を望む。
同じ地球に住む人々に差があること自体が問題だが誰しも最低限平和に生きる権利はある。





# by kokoro-tomnog2005 | 2022-03-03 11:33 | 人の生き方 | Comments(0)

悲喜こもごも

悲喜こもごも_c0340785_11520065.jpg
「静物」 油彩画 F15 悳 俊彦  (個人蔵)

2月 母95歳 逝去 
昨年7月にある疾患で倒れ、病院と老人ホームで7か月過ごし息絶えた。
まったく呆けず100歳までいけそうと言っていた。しかし晩年は穏やかに幸福な時間だったと思う。
お疲れさま、そしてありがとう。

2月 ロシアがウクライナに軍事進攻
どんな理由があるにせよ断じて許せない愚かな行動に怒りと悲しみを覚える。
一国の利のためにたとえ一人の命でも奪うことはあってはならない。

2月 取引先の担当者が昇格して栄転
6年もの間、弊社に尽力してくれたMさんが管理職に昇格して転勤する。
30代後半だが今時のという言葉が相応しいよくできた人力。
自分のことのようにうれしい。

2月 二女の子が生まれて7か月、手足をばたばた、きゃきゃ声をはりあげ、ニコニコ笑う。
この子を見ているだけで幸せな気持ちになる。
生まれてきてありがとう。これからもよろしくね。






# by kokoro-tomnog2005 | 2022-03-01 12:21 | 人の生き方 | Comments(0)

「ぼっち」時間

「ぼっち」時間_c0340785_14445394.jpg
「葉だまり」 銅版画 133/150  岡本省吾


最近、若者の間では普通に使われる「ぼっち」という言葉を小学5年の孫娘から教えてもらった。

言葉通り「独りぼっち」の略語
これは疎外されてのぼっちではなく、独りで楽しむぼっちらしい。
それが小学生にまで浸透しているというのだ。

例えば休み時間にみんなでお喋りしたり遊んだりしないで独りで好きなことをやって楽しむ。
本を読んだり、絵を描いたり、中には軽スポーツをしたりとか。
群れてワイワイするのが苦手な子は自他公認の「ぼっち」になるという。
孫娘は「読書ぼっち」、気が楽でいいと。中学受験をする子は「受験勉強ぼっち」、漫画家を目指している子は「漫画ぼっち」、ダンス教室に通う子は「ダンスぼっち」など完全独りで休み時間を過ごす。

疎外されての「独りぼっち」はいじめになるので普段先生から注意されていることもありあまり目につかないらしい。(が隠れいじめはあるという。)

孫娘は本が大好きなのでみんながあまり行かない図書室で本を借り、図書室の先生と軽い会話を交わし楽しんでいる。学校の図書室は私のためにあると言ってご機嫌だ。

確かにぼっちは気が楽だ。
人との接触が苦手な人は結構多い。私も実は対人交渉はあまり得意ではない。
多くの人が集まる場所は避ける。そういわれてみれば「ぼっち時間」は長いかも。

社会生活で対人関係は避けられないが、楽しい自己満足のぼっち時間は案外大切だと孫娘から教えられた。




# by kokoro-tomnog2005 | 2022-02-17 15:12 | つかのまウォッチング | Comments(0)

梅花を見る

梅花を見る_c0340785_14112729.png

  






「越生の梅林」 油彩 F10  大野松二郎

梅花が見頃
埼玉の越生町(おごせ)は梅林の里で有名、コロナ禍だが訪れる人は相変わらず多い。
私は近くなのでドライブがてら車窓で楽しむ。

一向に収束の兆しが見えないコロナウイルス、3年目に突入し気持ちは晴れない。

数年前、青梅の梅林がウイルスで全滅し心痛めたが多くの方の努力で復活に向かったと聞く。
ここ越生の梅林は例年穏やかに咲き誇り人々の心を癒し喜ばしい限り。

梅花を見ながら人の生きる大切さをあらためて思った。



# by kokoro-tomnog2005 | 2022-02-16 14:36 | つかのまウォッチング | Comments(0)

日々のことをお気軽に綴っています。


by トムノグ